生きてる事が功名か


    日本寺は725年に開かれた関東最古の勅願所です。神奈川から行く場合は東京湾フェリー が便利です。久里浜港⇔金谷港を約30分で結んでおり、千葉側の金谷港の直ぐ目の前に 日本寺が在るので楽です。



久里浜港 しらはま丸 しらはま丸入り口 しらはま丸内部


    運営側では、車は勿論のことバイクや自転車での搭乗にも料金別で 対応しており、また、マザー牧場や鴨川シーワールド等の房総の主要観光施設とも提携し、 各種割引チケットも販売していますので、HPでお徳なチケットを購入しておくのもオススメです。



しらはま丸内部 客室 デッキ 久里浜港


   ダイヤは1時間に1本程度、冷暖房完備の客室でゆっくりと座椅子に凭れ掛かり 寛ぐことも出来ますし、 デッキ上に上がって望遠鏡で湾を見渡す事もできます。巨大なタンカーが横切る度に、 客室放送が船の紹介をしてくれ、実際、全長300m以上の船体が航行する姿は圧巻の一言です。



金谷港 金谷港 南房総観光案内 保田駅へ


東京湾フェリー   久里浜⇔金谷    Tokyowanferry



    電車の場合、 最寄駅は内房線の浜金谷駅、もしくは保田駅(ほたえき)になります。車での場合はR127沿いの 有料道路の他、更に南下した 保田駅側に近い方の入り口(チョッと判り辛いのですが、)こちらからの登上では 無料となっています。



無料道路の入り口 無料道路 ロープウェイもあります


   桜並木が綺麗でした。徒歩でも十分登頂可能ですが、面倒 ならロープウェイもあります。



駐車場 案内図 薬師瑠璃光如来


鋸山 日本寺 大仏  Nihonji gigantic Buddha figures



   駐車場から、大仏の頭が見えてしまうくらい巨大です。それも そのはず、日本寺の大仏は高径が31mもあるのです。原型は1783年に大野 甚五郎令が門弟27名と共に3年をかけて彫刻したものです。



台座 薬師瑠璃光如来 薬師瑠璃光如来


   大仏敷地内には、お願い地蔵尊があります。 小さな地蔵に氏名を書いて 願掛けすれば叶うと云われています。



薬師瑠璃光如来 お願い地蔵尊 宝くじが当たりますように!


   敷地参道は石段で整備され、登頂に苦になるような高さはありません。 登頂所要時間は15〜20分くらい でしょうか。ただ、敷地内や参道にはレストランや定食屋などありませんので、 しっかりと腹拵えしておきましょう。



参道 頂上 頂上の眺望


鋸山  頂上景観



   東京湾を一望できる頂上景観は素晴らしいです。標高は330m です。鋸山の由来は、切り立った垂直岩がノコギリのように荒立っているからで、 実際に嶺を伝う奇岩群は絶景です。古くは石材の採掘場としての歴史も持ち合わせ ており、地質学的にも研究価値の高いものだといわれています。



地獄のぞき 地獄のぞき 地獄のぞき


鋸山  地獄のぞき



    鋸山のもう1つの魅力は、山頂の地獄のぞき。突き出た岩石から 下を覗けるようになっています。目の眩むような高さで、思わず尻込みしてしまう感覚 です。



鋸山 百尺観音 百尺観音


鋸山 日本寺 百尺観音  Nihonji gigantic Buddha figures



   地獄のぞきのすぐ下の敷地は百尺観音があります。 6年の歳月をかけて造られ昭和41年に完成しました。その他、連絡参道には大小様々な 石仏が並んでいます。2〜3時間あればグルリと1周観て廻れるくらいの 敷地構成でした。



百タイ観音 百タイ観音 日牌堂 日牌堂 聖徳太子 聖徳太子



トップ